職業

上田大作(写真家)の経歴やプロフは?カメラに魅せられた理由や年収も

める
める
こんにちは、めるです!
まる
まる
上田大作さんって?

2月21日の情熱大陸に上田大作さんが出演されます。

極寒の地、北海道の絶景スポットを追い求めて、年間250日以上車やテントで暮らしながら撮影されてるようです。

自分に妥協されない、とことん現場に張り付いて自然や動物と一体になりながら撮る写真には、見る者の心を惹きつけ感動を与えてくれます。

める
める
今回、まとめた内容はこちらです↓↓↓

・上田大作の経歴

・プロフィール

・カメラに魅せらえた理由は?

・年収は?

そこで今回は『上田大作(写真家)の経歴やプロフは?カメラに魅せられた理由や年収も』と題しまして、お伝えしたいと思います。

それではさっそく、本題へ入っていきましょう!

上田大作の経歴

上田大作さんは、1977年山口県下関市生まれました。

(株)川崎重工業・神戸で働いてたときに、アメリカの写真家 ジム・ブランデンバーグ氏のホワイトウルフの写真を見たことで心を揺さぶられてしまいます。

出典:https://portfolio-ai.com

上田大作さんは、旅行好き動物好きなこともあって2005年27歳の時に大き決断、
会社を辞めて写真家になる道を選びます。

大企業でもある川崎重工業を辞めることに迷いはなかったのですかね・・・

というより、写真家として生きていくことへのワクワク感が強かったのですかね(笑)

退職後は、タンザニアのセレンゲティ国立公園やンゴロンゴロ保全地域、ガラパゴス諸島など1年ほど旅行されています。

2006年から、北海道の道東地方や大雪山国立公園をおもなフィールドとし撮影を始めたようですが、始めは自然写真を独学で始めるところからの出発だったようです。

写真家になる為に修行の場として選んだのが北海道、自分が思うような写真を撮れるようになるまでに、10年はかかると自身に言い聞かせてたようです。

2013年「風連湖—冬の物語」にて田淵行男賞を受賞。

田淵行男賞」とは、山岳写真家であり昆虫生態学者でもあった田淵行男(安曇野市名誉市民)の業績を後世に残すとともに、山岳写真、自然写真の分野の発展のため、新人を発掘することを目的として平成12年に設立されました。

第4回田淵行男賞写真作品公募にて、見事に田淵行男賞を受賞した
上田大作さんの「風連湖-冬の物語」。

雄大な自然と、自然の中で生きる野生動物たちの荒々しくも輝く命を感じるますよ!

みなさんも機会があったら是非♪

上田大作のプロフィール

出典:https://www.mbs.jp

上田大作プロフィール

・本名:上田大作

・生年月日:1977年6月30日生まれ

・出身地:山口県下関市出身

・最終学歴:高校卒業

・最終職歴:船舶などの輸送機器を製造する川崎重工業に就職、27歳(2005年)退職

・家族構成:両親・3人弟妹の長男。独身

・職業:動物カメラマン

上田大作さんは、動物を撮影されるときには自分の興味のあるエリアを集中的に撮影するようにしているそうです。

そして徹底的に現場に張り付いて、動物が現れるのを待つというスタイルだそうです。

自然に生息する動物などいつ現れるか分からないのに、自分が納得する写真が撮れるまでの時間は忍耐の一文字しか浮かんできません。

ある年は大雪山国立公園でテント暮らしを続けながら、約100日間撮影をしたこともあるそうです・・・好きでないと絶対できませんね!

現在は、知床を活動の中心に据えており、ソーラーパネルなどを設置した車で移動し、
自家発電で電力を供給しながら生活し、寝泊まりするのはトレーラーハウス。

愛車であるハイエースで各地を巡っているそうです。

カメラに魅せられた理由

朝日が昇る前から森の中に入り動物散策をはじめる上田大作さん。

撮影にあたり大事なことは”想像力”


動物の生態やこれまでの経験を踏まえ食痕や足跡、動物の鳴き声など数少ないヒントを察知し、五感を研ぎ澄ませて至極の瞬間をカメラにおさめていくのだと語ってくれました。

これまでにヒグマ、キタキツネ、エゾシカ、モモンガ、オオワシ、シマフクロウなどの野生動物の撮影を行なってきましたが、今年はアメリカの国鳥として知られる
ハクトウワシ1羽が根室市の温根沼(おんねとう)に現れたそうです。

ハクトウワシは去年、日本本土で初確認されたばかりだそうです。

大空に舞うハクトウワシの姿を捉えるため、極寒の中で孤軍奮闘する上田大作さんの姿
これが動物カメラマンのその覚悟と生きざま、上田大作さんが魅せられた理由なのでしょうか。

 

上田大作さん、2006年に北海道へ移り住んでから自然とそこに生きる人間
テーマに撮影を続けています。

広い北海道の中でも、上田大作さんの魅せられたもう一つの理由は、自分だけの風景を求め続け出会ったのが風蓮湖

風蓮湖は、野付半島から1時間ほど南へ車を走らせた場所にあり、根室市と別海町にまたがる汽水湖らしいです。

上田大作さんは2009年にこの湖に出合ってから、厳冬期のオオワシオジロワシ
撮影をされています。

撮影を続けるうちになぜワシが風蓮湖にやってくるのか、その奥にあるものを探りたいという衝動を感じたらしいです。

ただ表面的なものをとらえるだけでは足りない、人の営みを映し出さないとその奥にあるものは見えてこないと思ったからだそうです。

湖一面に氷が張る厳冬期。

ここでは伝統的な漁法である〈氷下待ち網漁〉が行われますが、ワシたちが集まってくるのは、水揚げされた魚のうち、市場に出せない雑魚漁師さんたちが氷上に放置するためだったそうです。

人間が動物たちの食物連鎖に影響を与えていることを上田さんは実感し、この体験から自然と人との共生というテーマが自分のなかではっきりとしてきたと言います。

更に魅せられたたようですね♪

人間関係が密にならないと絶対見せてくれない瞬間や表情があるそうです♡

年収

年間250日以上、北海道を車で移動しながら野生動物を撮り続ける上田大作さんです。

このような生活をしながら撮影を続ける生活に驚きます!!

そして気になったのが、動物カメラマンってどのくらい稼ぐことができるのでしょうか?

年収はどれくらいあるのでしょうか・・・

もちろん公表されていませんでした(笑)ので予想してみることにします!!

「動物カメラマン」として北海道を車で移動しながら野生動物を撮り続けるには、車の維持費や機材費などがかかりますよね。

その為には、まずはしっかりとした資金が必要になってくると思います。

この資金に関しては、会社員時代に準備していたのではないかと予想します。

北海道で撮影をはじめて今年で14年目。

車やテントを使ってノマド生活を送っている上田大作さん。

カメラマンとしての収入は・・・。

動物写真家として写真集を出版したり静止画を販売、また特定企業と契約を交わすなどで収入を得る方が多いようですが、具体的な金額までは見当たりませんでした。

金額よりも動物カメラマンにかける「情熱」ということでしょうか。

ということで年収は分かりませんでした。

今後、上田大作さんの具体的な予想材料が出てきましたら追記したいと思います!!

まとめ

今回は『上田大作(写真家)の経歴やプロフは?カメラに魅せられた理由や年収も』と題しまして、お伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

上田大作さんの動物カメラマンにかける熱い情熱を感じました!!

今後の益々のご活躍を願いたいと思います。

上田大作さん、応援しています!!

 

それでは、今回はここまでにさせて頂きます。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

まる
まる
それでは、また♪
める
める
めるでした!