イベント

岡崎花火大会2019場所取りいつからで何発?打ち上げ場所についても!

める
める
こんにちは、めるです!
まる
まる
今回は徳川家康公生誕の地の花火大会☆

三河花火発祥の地で受け継がれる花火職人の匠の技を堪能できる花火大会です!

徳川家康公生誕の地「岡崎」が全国に誇る大花火大会。

そこで今回は、『岡崎花火大会2019場所取りいつからで何発?打ち上げ場所についても!』と題しまして、岡崎花火大会2019についてお伝えしていこうと思います。

それではさっそく、本題へ入っていきましょう!

岡崎花火大会2019の日程打ち上げ場所は?

岡崎花火大会の2019年の日程

【開催日】:2019年8月3日(土)
【開催時間】:18時50分~21時00分

荒天の場合は日程が翌日に延期となるので、注意が必要です。
当日の日程は、公式ホームページを要チェック!!
公式ホームページはこちら

岡崎花火大会の打ち上げ場所をチェックしますね!

打ち上げ場所を知っておくことで、どこで見たらいいのか?など参考になりますよ♪

【岡崎花火大会】の打ち上げ場所
乙川河畔
矢作川河畔 の2箇所で打ち上げが行われます。

メインの打ち上げ場所は、乙川会場で沢山の人と100店以上の屋台が立ち並びます。

矢作川の打ち上げ場所は、サブなんです。
しかし、矢作川沿いで花火を見れば矢作川河畔乙川河畔、両方の打ち上げられる花火が見られるので、矢作川堤防沿いには見物する人も沢山で人気のスポットなんですよ。

打ち上げ場所のメインは乙川河畔の方なので、屋台目当てやお祭り気分を味わいたい方なら、メイン会場がおすすめです。

矢作河畔のほうも人は多いですが、間近で大きな花火が見られます!!

岡崎花火大会2019場所取りはいつから?

岡崎観光夏祭りとか岡崎城下花火祭りなどともいわれますが、正式名称は「岡崎城下家康公まつり」の岡崎は徳川家康のお膝元の花火大会です。

岡崎花火大会2019の場所取りいつから挑むのでしょうか?

・乙川南側の河原の場所取りいつから?
打ち上げ場所に近く、仕掛け花火も見られる人気の場所、場所取りは当日なら早朝から

・岡崎公園の駐車場の場所取りいつから?
「駐車場」ですが、この日は車は入れません。観覧用に無料開放されます。
こちらも打ち上げ場所に近く人気が高いので、場所を確保したいのであればお早めに。

・岡崎公園芝生広場の場所取りいつから?
岡崎公園駐車場のすぐ近く、芝生なのでコンクリートの駐車場より長時間座るにはいいかも
こちらも人気の場所ですので、午前中からの場所取りがいいと思います。

・乙川河川敷テニスコートの場所取りいつから?
午後4時頃からでも場所取りできるようです。ただ、みなさんだんだん情報を仕入れてきますので、確実に狙うのであれば午後の早いうちに

・矢作川右岸左岸の場所取りいつから?
二つある打ち上げ場所のうち、矢作川河川敷方面。
乙川のような屋台がないのでお祭りモードは低いですが、静かに花火を楽しめる穴場です。

・岡崎中央総合公園の場所取りいつから?
名古屋鉄道の駅が近くにあるといっても、車のほうがやっぱり便利。
ここは少し打ち上げ場所から離れているものの、打ち上げ花火は十分楽しめます。
駐車場が1500台分あり、東名高速岡崎ICから5分という場所。
会場に近づきすぎて通行規制にはまって大渋滞するより、ゆとりができていいかも。

・市内商業施設の駐車場(コムタウン、イオンモール岡崎など)
商業施設ですが、この日ばかりは花火目当ての人で大混雑します。
車が無料で止められて、時間も潰せて、トイレにも食べ物にも困らない。荷物を持ち歩く必要もない、とっても有難いことです。
マナーを守ってお店の方にご迷惑かけないようにしましょう!!

岡崎花火大会2019何発打ち上げ数は?

岡崎花火大会2019の花火は何発打ち上げ数なんでしょう?

打ち上げ数は現在非公開となっています。

しかし、数年前までは何発打ち上げ数をちゃんと公開されていて隣の市である豊田市『おいでんまつり花火大会』と何発打ち上げ数争いをしていたとも言われています。

そして、ある一時期から両花火大会ともに発数が非公開になりました。

現在の岡崎の花火大会の何発打ち上げ数は約2万発といわれています!

2万発は東海地方でも有数の発数となっているので、豪華で盛大な花火は見る機会があまりないと思うので、思い存分堪能して下さい♪

まとめ

今回は『岡崎花火大会2019場所取りいつからで何発?打ち上げ場所についても!』と題しましてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?

花火大会を見る側とすれば上がる場所を知っておくのは必須ですよね♪

また、岡崎花火大会は東海地方でも人気の花火大会なので、混雑は覚悟で早めにお出かけしてゆっくりするのがオススメですね!!

それでは、今回はここまでにさせて頂きます。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

める
める
めるでした!