三重県桑名市の「ナガシマスパーランド」に新しいジェットコースター『白鯨(HAKUGEI)』が、2019年3月28日(木)にオープンしました。
長年ナガシマスパーランドを象徴するジェットコースターであった「ホワイトサイクロン」代わり登場した、木とスチールを融合させた日本初のハイブリッドコースターなんですよ♪
そこで今回は『ナガシマスパーランド白鯨が怖い!口コミやCMと料金や待ち時間は?』と題しまして、ナガシマスパーランド白鯨の事についてお伝えしていこうと思います。
それではさっそく、本題へ入っていきましょう!
ナガシマスパーランド白鯨が怖い!
ナガシマスパーランド白鯨の試運転、観覧車から。 pic.twitter.com/ysS8MhWKFZ
— 。仕事人 (@wZjyQ3A5DJAcDC2) March 17, 2019
ナガシマスパーランドでは、昨年24年間の営業に幕を下ろした「ホワイトサイクロン」の跡地に完成した最新のジェットコースター「白鯨」、そのネーミングは大海原を圧倒的な存在感で遊泳する真っ白な白鯨をイメージして命名されたみたいです。
日本で初導入となるRocky Mountain Construction(RMC)社による「ハイブリッドコースター」で、支柱の部分は木製、レールの部分はスチール部品で出来ているのが特徴。
コースの全長は1,530m。最高部の高さが55m、最大傾斜角度は80度となっており、ホワイトサイクロンが最高部45.5m、最大傾斜50度だったので大幅にパワーアップしているのが迫力がありかなり白鯨が怖い感覚に仕上がっているようです!
さらに90度に傾いての走行や、360度のきりもみ回転などの仕掛けも多数用意されており、最高速度107km/hで駆け抜ける爽快感も抜群な白鯨が怖いかんじになっていますよ♪
①搭乗しホームから発車、早速巻き上げが来るかと思いきや・・・そしてチェーン式の巻き上げへ、カタカタと鳴る音に緊張感が増します・・・白鯨が怖いポイント1
②巻き上げが終わってついに落下・・・と思いきや、一旦バウンスをはさんで左方向へ旋 回、これは「ホワイトサイクロン」と同じコース取りですね。
そしていよいよ80度のファーストドロップへ・・・
足元のレールが見えないっ…!!
下向きにかかる加速度はおよそ4G!
80度とはいえ感覚的にはほぼ直角・・・白鯨が怖いポイント2
③各座席は腹部へのダブルロックのホールドのみで、ロクに掴まれるハンドルもありません!!もうなすがままに空へと放り出されるしかないので白鯨が怖いポイント3
④その後、浮遊感のある二段階に分かれたアップを超えて、右側に旋回しつつのセカンドドロップ!からの・・・白鯨が怖いポイント4
⑤急にレールが外側に90度に傾く『外側90度バンク』・・・白鯨が怖いポイント5
この外に放り出されるような感覚は国内のコースターでは珍しいです!
⑥つづいてサードドロップは少々のアップダウンを含んで車体浮きまくり!!
荒波を巻き起こす白鯨が牙をむき出しみたいな・・・白鯨が怖いポイント6
⑦そしてその先にはなんとレールが反転…!!
これぞ『ゼロGインバート』・・・白鯨が怖いポイント7
体が上下逆さになり一瞬無重力状態に!
木組みの中で浮遊しているような感覚が味わえるらしいですよ♪
その後姿勢が戻ったような…?
でも目の前の観覧車は横に向いているぞっ!?
このあたりからだんだん自分がどうなっているのか訳が分からなくなるみたいで、木組みの床面に体を押さえつけられているような感覚・・・白鯨が怖いポイント訳わけわからないW
そしていよいよラストは『360度コークスクリュー』!
もはや自分が木組みの中で右往左往、空中浮遊しながらもてあそばれているも同然の感覚らしいです!
木組みのトンネルを越えるとフィニッシュ!
ここまでおよそ2分40秒間の迫力満点の白鯨が怖い体験ができるのです♪
絶叫マシンが大好きな方は是非スリルをぜひ味わってみてください!
ナガシマスパーランド白鯨の口コミやCM!
実際に白鯨に乗った方の口コミ感想を見てみよう!
白鯨感想
ファーストはビッグバーンで感じたものに近い感覚だった。ダブルアップはあまり期待してなかったが、後列でもしっかり浮くのが驚き。逆カントは真横に傾いたまま浮くのは新鮮な感覚。爆浮きの連続の中、ゼロGストールの浮きは一番マイルドに感じた。— スチシー (@Steelsheep2003) March 28, 2019
白鯨感想。思ったよりスピード感ある。ひねるひねるー。ぶっちゃけホワイトサイクロンの時よりたのしー(*’▽’*)
— ゅず (@yzyz735) June 2, 2019
白鯨感想
……くじらめっちゃ怖い。— ゆうい (@yuui360) June 4, 2016
ナガシマスパーランド 白鯨、何これすごい。浮きすぎてハンズアップ出来ません!こんなに叫んだの久しぶり。一回でのどが枯れそう。とりあえずもう一回並ぶ! pic.twitter.com/S1NqEvo1h3
— A884 in都下 (@884kg) April 6, 2019
落ちるぞ~~\(◎o◎)/! 三重のナガシマスパーランド『白鯨』ジェットコースター好きな人には是非乗ってもらいたいです‼🎢
— 田中さゆり (@C3ELBan18OFnb6f) July 10, 2019
白鯨怖いという方の口コミ感想もありますが、気持ちいいという口コミ感想もたくさん寄せられています。
ホワイトサイクロンの後継コースターということで、いつものノリで乗ったら、進化に驚いたという口コミ感想がたくさんありました。
なんだかみなさん楽しい口コミ感想が多いですね。
白鯨のCMでDOBERMAN INFINITYのテレビCMに起用されています。
興味のある方は下記をチェックしてCMソングを視聴してみて下さい♪
DOBERMAN INFINITY新曲『スリルライフ』がナガシマスパーランド テレビCM「白鯨ハイブリッドDI篇新登場」に起用!
DOBERMAN INFINITYの新曲『スリルライフ』が、テレビCM「白鯨ティザー レースドローン篇」、「白鯨ハイブリッドDI篇新登場」に起用!!
是非チェックしてください!
引用「白鯨」HP
中々いいCMソングに出来上がっていますよ~
ナガシマスパーランド白鯨の料金や待ち時間は?
料金(パスポート):大人 5,200円 小学生 4,000円 幼児 2,400円 シニア 2,700円
※このほか年間パス・遊園地入場券のみ・カンガルーパスポート・窓口限定販売・料金1,000円で追加購入チケットなどもあります。
Express ticket(乗車優先券)待ち時間の長い人気アトラクション限定で販売しています。4大コースター♪待ち時間を短縮して遊べる夢の優先乗車券です。
駐車場料金:大型車:2,000円・普通乗用車:1000円・二輪車:200円(ノータイム)
駐 車 場:13,000台
営業時間 :曜日・季節によって異なる
休 業 日:例年6月下旬・1月下旬頃に一定の休業日あり
住所:〒511-1135 桑名市長島町浦安333
電話番号 : 0594-45-1111
待ち時間も気になりますよね。
白鯨(HAKUGEI)やスチールドラゴン2000といった世界最強クラスの絶叫アトラクション、これらの待ち時間はどのくらいなのか?
土日祝日ではだいたいどのくらい並んでいるのか気になりますよね。
白鯨(HAKUGEI)は驚愕の180分待ち、乗車優先券でも45分待ちらしいです!!
優先券以外に待ち時間なく乗れる方法はないのか…という所ですが・・・
開園ダッシュしかないですね。
もちろん、前提としてはアトラクションが運行していることが条件となるのですが、開園ダッシュで行けば基本待ち時間はほとんどなく乗れるはずです。
少しでも出遅れるとすぐに列が出来てしまって、最終的には先ほど紹介した待ち時間になってしまいます・・・
まとめ
ホワイトサイクロン+α的なものを想像している人は乗ると痛い目を見るかもしれませんが、スリルと爽快感のバランスで言えば、国内のジェットコースターで一番かも・・・
木製コースター独特のミシミシ感はやや軽減されているような気がしましたが、やはりこのシンボリックな真っ白な構造物がナガシマにはよく似合います!
それでは、今回はここまでにさせて頂きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!